創作ゲーム

ビセロのルールがなかなか完成しません。
つうかあれは文章になおすのが難しすぎです。
そっちはもう少しかかると思うのですが、
もう出来上がっている【アルケミスト】と【パティシエ・改】のルールをアップします。

アルケミスト

【ゲーム内容】
プレイヤー達は見習い錬金術師となり、全ての叡智を手に入れようとします。
それぞれが得意とするエレメントを全て集めることが目的ですが、
他のプレイヤーの邪魔をするためにあえて相手のエレメントを手に入れるのも重要です。
どのプレイヤーが最初に全ての叡智を手に入れることができるでしょうか?
 
【プレイ人数と時間】
プレイ人数 3〜4人
プレイ時間 10〜20分
 
【内容物】
・エレメントカード
1〜5までのエレメントカード(地、水、火、風)各4枚
・賢者の石
6のエレメントカード(地、水、火、風)各1枚
・収集カード
地、水、火、風の収集カード各1枚
計88枚
 
【ゲーム準備】
良くシャッフルした収集カードをプレイヤーは裏向きに1枚ずつとります。
エレメントカードの山はよくシャッフルして、山札として場の中央に置いてください。
参加人数と同じ枚数のエレメントカードを、山札から引いて各プレイヤーに配ります。
山札から1枚、2枚、3枚と引き、それぞれをまとめて山札の隣に1枚、2枚、3枚、の場札として置きます。
一番頭のいい人がスタートプレイヤーになります。
もしいない場合は適当な方法でスタートプレイヤーを決めてください。
 
【ゲームの進め方】
1)プレイヤーは以下の4つの手順から2つを選択し行動します。同じ手順を行うこともできますが、4番だけは2回行うことはできません。
 
①山札からカードを引く
山札からカードを1枚引けます。
引いたカードは手札にします。
 
②手札のカードを場札のカードと交換
手札から何枚でもいいので、場札の合計数と同じ数になるカードを出せば、手札と場札が交換できます。
この際スートが違っても交換することは可能です。
 
例:場に「3」「2,5」「1、3,4」のカードがあり、手札にある「1、3、3、4,5」のうち「1,3,3」か「3,4」と場札にある「2,5」のカードと交換することができる。
 
③場札を流す
場札を捨て札置き場に置き新しく1枚、2枚、3枚と場札を引きなおすことができます。
 
④手札を1枚捨て札にする。
手札を1枚捨て札にすることができます。
 
2)2回行動したら次のプレイヤーの手番となる。
但し手番の途中で勝利条件を満たしていれば、手札を公開して勝利することができる。
 
【ゲーム終了条件】
このゲームの終了条件は2つあります。
 
1)誰かが収集カードの条件を達成した場合
収集カードにある1〜5のエレメントカードのみを集めきった場合、即座にそのプレイヤーに勝利になります。
ただしこの際不要なカードを手札にもっていてはいけません。
 
例:水エレメント(以下水)を集めているプレイヤーが「水1、水2、水3、水4、水5、水5、火エレメント(以下火)5」を持っている場合、「水5」と「火5」を捨てないと勝利にはなりません。
 
2)山札がなくなってしまった場合
山札が0枚になった時点で即座にゲーム終了です。
この際収集カードで集めるべきエレメントカードがそのまま得点になります。
ただし同じカードを2枚持っていても倍にはなりません。
このときは一番得点の高いプレイヤーの勝利となります。
 
例:水エレメントを集めるプレイヤーは「水1、水1、水3、水5、火2、風エレメント(以下風)3」をもっていた場合「水1、水3、水5」で9点、「水1、火2、風3」で−6点。
合計得点は3点となります。

・パティシエ
 
 【ゲーム内容】
 有名なパティシエ達が美味しいお菓子を作ろうとしています。
 プレイヤーはパティシエの一人となって、
 材料を集めるため他のプレイヤーから売って貰ったり、買い叩いたりします。
 レシピ通りの材料を誰よりも早く集め抜いて、
 一番早く美味しいお菓子を作ることができるのは誰でしょうか?
 
 【ゲーム人数と時間】
 プレイ人数 3〜5人
 プレイ時間30分
 
 【内容物】
 レシピカード 20枚
 材料カード 65枚
 価値3〜5までのカード 60枚
 価値6のオールマイティーカード 5枚
 
 【ゲーム準備】
 レシピカードをよく切り、3〜4人の場合は各プレイヤーに3枚ずつ配ります。
 5人プレイの場合は2枚ずつ配ります。
 レシピカードは他のプレイヤーに見られないようにしておきます。
 材料カードを良く混ぜて、各プレイヤーに4枚ずつ配ります。
 オールマイティーカードが手札に配られた場合は、
 山札に戻して戻した枚数だけ引きなおします。
 この時は山札は良く切りなおしておきましょう。
 お菓子を1番作ったことがある人がスタートプレイヤーになります。
 もしいない場合は適当な方法でスタートプレイヤーを決めてください。
 
 【ゲームの進め方】
 1)ターンプレイヤーは以下2つのアクションのうち1つを選んで行います。
 
 ①プレイヤーがオークショナーとなり、山札から材料カードを1枚引いて場に出すか、
  手札から材料カードを1枚場に出して、競りを開始します。
 
 1、まずターンプレイヤーの次のプレイヤーから、
   手札の材料カードを1枚もしくは複数枚出すことができます
   この際、前に出されている価値よりも同額かそれ以上のカードを出さなくてはいけません。
   これは全員がパスするまで続きます。
 
 2、もしも競りに参加したくない場合はパスすることができます。
   一度パスしてしまった場合は競りに参加することはできません。
 
 3、最高額を提示したプレイヤーは場に出された材料カードを手に入れることが出来ます。
   オークショナーは提示されたカードを手に入れることができます。
   もし最高額が複数枚あった場合、オークショナーがどれを手に入れるか決めることが出来ます。
 
 ②山札からプレイ人数+1枚の材料カードを引いて場に公開します。
 
 1、ターンプレイヤーから順番に1枚ずつ公開されたカードを手札に加えていきます。
   ターンプレイヤーのみ2枚手札に追加することができます。
 
 2)競りで手に入れた材料カードを表向きにだ出しておくことができます。
   出したくない場合は手札に加えてください。
 
 3)隣のプレイヤーがターンプレイヤーとなります。
 
 【ゲーム終了条件】
 1)レシピカードに書かれている材料を一番早く集めることの出来たプレイヤーは、
   レシピカードを公開してください。
   もし同時に複数のプレイヤーが集めることができた場合は、
   材料カードをより多く持っているプレイヤーの勝利です。

こっちのほうは最近発売されたばっかりのはずの、
【フェアリーテール】に感化されて付け加えたルールとか入ってます。
あとは同額競りOKっていうのがあんまりないタイプかなぁと。
 
えぇとルールの穴の突っ込み等々お願いします。
ちなみにカードはこれから作成します。
あと2週間あればできるとおもわれます。
出来ない場合は手書きですかね。
とりあえず頑張りますですじゃー!